


![]() |
昨年2021年は、「東京2020オリンピック、パラリンピック」を無事に終え、史上最高58個のメダルを獲得することができました。大変喜ばしいことですが残念ながら、全日本バレーは男女ともメダル獲得までには及びませんでした。今後、練習や試合経験を重ね、次回2024年に行われる「パリオリンピック、パラリンピック」での活躍に期待したいと思っています。 さて、北九州市バレーボール協会では、昨年度予定した大会がコロナ感染のため約半分程実施できませんでした。今年度当初の4月の時点では感染者は以前に比べ減少したものの、依然としてコロナ感染者があとを絶たず、スタッフ一同不安ながらも大会等の計画をたてております。コロナ禍三年目を迎え、今後も感染予防対策を講じながらできるだけ大会がスムースに開催できるよう、各チームの皆様のご理解とご協力をいただきながら運営してまいりたいと考えております。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。 また、協会を組織する小体連、中体連、高体連、ママさん連盟、ソフト連盟など加盟団体との連携を密にし、バレーボールの普及・発展、技術の向上を目指し各種事業を推進していきたいと考えます。さらには、北九州市スポーツ協会や福岡県バレーボール協会との連携を密に行いながら、トップアスリート育成事業や審判講習会の実施、そしてVプレミアリーグの運営支援に携わってまいりたいと考えておりますので、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年(2022年)4日吉日 |

この会は北九州市バレーボール協会と称し、市内に事務局を置く。
北九州市内のバレーボール競技団体を統括し、これを代表する団体として、北九州市におけるバレーボールの普及振興を図るとともに市民の心身の健全な発達に寄与することを目的とする。
事業として下記の事業を行う。
北九州市内のバレーボール競技団体を統括し、これを代表する団体として、北九州市におけるバレーボールの普及振興を図るとともに市民の心身の健全な発達に寄与することを目的とする。
事業として下記の事業を行う。
1 |
北九州市各種競技会の開催 |
---|---|
2 |
加盟団体の競技会への支援 |
3 |
指導者講習会の開催及び指導者の派遣 |
4 |
審判員の派遣及び養成 |
5 |
国際大会・国内大会の開催 |
6 |
全国大会・地区大会の予選会の開催 |
7 |
その他必要な一切の事業を行う |

会 議 | 理事会 | 会長・副会長・理事長・副理事長・常任理事・理事にて構成 |
---|---|---|
常任理事会 | 会長・副会長・理事長・副理事長・常任理事にて構成 | |
委員会 | 総務委員会 | |
競技委員会 | ||
審判委員会 | ||
競技力向上委員会 | ||
連 盟 | ||
家庭婦人連盟 | ||
ソフトバレーボール連盟 | ||
小学生バレーボール連盟 | ||
大学・高校・中学 専門部 |
